Toomeアプリって本当に大丈夫?怪しい副業に注意!

副業

管理人のハヤトです。

このサイトでは毎日増え続ける情報商材やノウハウ、ツールを調査しています。

結果を公開することで、「買わなければよかった…」と残念な思いをする人を一人でも減らせたら幸いです。

今回は『Toomeアプリ』という商材について取り上げたいと思います。

Toomeアプリで稼げるって本当?
指示されたお金を振り込んでも大丈夫?

このようなお悩みを解消する内容になっています。ではいきましょう。

●Toomeアプリの概要

Toomeアプリ自体はメッセージアプリなのですが、「YouTubeのスクショを送るだけで報酬を払う」という怪しい副業を行っている業者が利用しているため危険性が高いと判断しました。

すでに被害報告も上がっており新聞に取り上げられています。このアプリをインストールするように指示された場合は注意が必要です。

Toomeの被害と思われる新聞記事

 鳥取県警は9日、副業の手続き費用名目で、同県八頭郡在住の60代女性が現金約103万円をだまし取られる特殊詐欺被害に遭ったと発表した。

県警捜査2課によると、女性は5月12日、副業を探してネットで見つけた人物とLINEでやりとりし「動画をスクリーンショットして送れば報酬が得られる」とするサイトに登録。送ると自分の口座に約2千円が入金された。

その後、別の人物に暗号資産の取引を持ちかけられ、18~20日に3回にわたり計4万3千円を指定口座に振り込んだ。さらに報酬を引き出すために必要だと言われ、6月12日~7月15日に3回にわたり計99万円を振り込んだ。

さらに入金を求められて不審に思い、消費生活センターに相談した。

引用元:https://www.kindanmoney.com/toome/

このように実際に山陰中央新報で報じられるような高額の被害も出ています。

カンテレNEWSでも特集が組まれています

前項の新聞と同様の内容で被害が出ているようです。甘い話はないということですね。

●Toomeアプリの内容

では気になる「Toomeアプリ」の内容を確認していきましょう。

この怪しい副業は各種SNSで広告が出されており、「画面のスクショを送るだけで報酬が支払われる」という謳い文句で人を勧誘します。

LINEに誘導してからToomeアプリをインストールするように指示があり、具体的なタスクを依頼されるようです。

最初は簡単なものから達成させて、実際に数百円の報酬が発生します。ここで参加者の信頼させて次のステップに進みやすくしています。

依頼内容が難しくなっていきチーム単位でタスクをこなすようになるといよいよ危険水域です。

タスクに失敗してチームに迷惑をかけたという理由で違約金の支払いを命じられるようになります。これを支払わないとこれまでの報酬が引き出せないと言われますが、振り込んでしまったら最後、そのお金は二度と帰ってくることはありません。

●ネタバレ・口コミ

いくつか気になるネタバレや口コミをピックアップしました。

これを読むとどうしても慎重にならざるを得ないですね…

40,000振り込みタスクにミスがあったので次は15万といわれましたが振り込まずに飛びました。 保険証などの写真を送っていて飛ぶ前に削除しましたが大丈夫でしょうか?また飛んでしまったけどこのあと追い込みかけられるとかないでしょうか?40000は勉強代だと思って諦めます

引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10303536685

そのお金も返してもらえるのか教えて欲しいです。 高報酬でミスしてその5倍を出すように請求され、250000振り込んでと言われました。どうしたらいいですか

引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11303531486

動画のスクショ送信で報酬についての質問になります。 Toomeというアプリを利用して、作業を行っております。 指定されたYouTube動画を視聴して、報酬化しています。 着金もできる形になります。 着金した資金で、高額報酬を実施して、1回目は無事に成功して、振込額と賞金と報酬費という形で、入金されました。 2回目を実施したときに、自分のミスで選択をミスをすると、5倍の金額を請求され、止っている状態です。

引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10301750150

●結論

ここまで調べてきましたが、個人的には「絶対に参加しないほうが良い」と思います。

かなり被害が拡大しているので集団訴訟や刑事事件という流れになっていくでしょう。また保険証など個人情報の提出も要求されるので、お金をだまし取られるだけでなく個人情報の悪用まで考えられます。

非常に悪質なため今回の記事はレビューではなく注意喚起です。みなさんも注意されてください。

今回の商材に限らず、情報商材を購入するランディングページを見ていると「自分でも簡単に稼げそう」と感じることが多いと思います。しかし、実際に思ったような成果を得られる商材は1%もありません。

買ってから後悔することのないように、事前に商材や販売業者の情報を調べてみることが重要になります。また実際に購入を決めたのならしっかりと取り組みましょう。

成功していないほとんどの人が継続できないことが原因です。無理をして苦しい中でも行動できる人は何をやっても成功するでしょう。

私のようにできない人間はしっかりと下調べをしたうえで、さらに自分の適性まで考慮した商材選びが大切です。

最後までご覧いただきありがとうございました。

ハヤト

タイトルとURLをコピーしました