管理人のハヤトです。
このサイトでは毎日増え続ける情報商材やノウハウ、ツールを調査しています。
結果を公開することで、「買わなければよかった…」と残念な思いをする人を一人でも減らせたら幸いです。
今回はLINE広告で見かけることが増えてきた『株式会社CJトラストの公式ワークセンター』という商材について取り上げたいと思います。
このようなお悩みを解消する内容になっています。
●株式会社CJトラストの公式ワークセンターの概要
株式会社CJトラストの公式ワークセンターとは、FXの自動売買ツールを利用して簡単に稼ぐことを目的とした副業です。
自動売買ツールは過去に何度も伝えていますが、苦手な相場が続くと負け額がかさんでいき安定した収益は難しいです。しかし公式ワークセンターの問題点はここだけではなく、参加後に高額なサポートプランを勧誘までしてくるのです。
では詳しく見ていきましょう。
●特定商取引法に基づく表記
今回の案件についてですがセールスページが存在せずLINEの広告をクリックしたらLINEの内部で手続きが済んでしまうため特商法の表示を確認することができませんでした。
そのためマニュアル内の電話番号から法人情報を確認したとこと、以下の情報が判明しました。特商法の表示がないというのはあり得ないことで、法令順守の意識が低いことが伺えます。
運営会社名 | 株式会社CJトラスト |
住所 | 東京都墨田区大平1-3-8-1002 |
電話番号 | 03-4400-4094 |
info@neo-support.online |
※特定商取引法とは、消費者トラブルが発生しやすい取引について事業者が守るルールを定めています。特商法とも呼ばれ、事業者名・所在地・電話番号といった情報を「特定商取引に基づく表記」として掲載する必要があります。
●株式会社CJトラストの所在地について
法人情報に記載している住所を調べてみました。
こちらのラヴィリオ錦糸町ベルグレードというマンションの10階が登記住所になります。いたって普通のマンションですし個人で済んでいるマンションをそのまま登記住所にしている可能性が高そうですね。
●株式会社CJトラストの公式ワークセンターの料金
株式会社Cjトラストの公式ワークセンターに登録すると、「スマホ副業マニュアル」という22,000円の教材を購入させられます。
そしてこのようなデジタル商品や情報商材はクーリングオフの対象外なので返金できない可能性が高いことを理解しておきましょう。
●株式会社CJトラストの公式ワークセンターの内容
では気になる「CJトラストの公式ワークセンター」の内容を確認していきましょう。
前項で記載の通りにマニュアルを購入すると、FX自動売買の使い方、口座開設方法やそれに付随する設定、アプリのダウンロード方法といった記載があります。
しかし、一つ一つの項目が省略されすぎていてちゃんと始めるにはサポートの利用が必須でしょう。そのようにしてサポートへ誘導して高額サポートプランの勧誘電話が始まるんですね~。うんざりするほど見てきたパターンです。
高額サポートプランの詳細
実際にプランの内容を確認してみると、以下のようになります。
プラン | 料金 | サポート期間 |
フリープラン | 0円 | 7日 |
Eプラン | 10万円 | 15日 |
Dプラン | 25万円 | 30日 |
Cプラン | 53万円 | 40日 |
Bプラン | 83万円 | 50日 |
Aプラン | 110万円 | 60日 |
Sプラン | 160万円 | 70日 |
S=プラン | 210万円 | 90日 |
プラチナムプラン | 240万円 | 90日 |
最初に書いたように自動売買には得意な相場と苦手な相場があり、どのようなタイミングでエントリーすべきかを教えてくれるんでしょう。
それにしてもサポート期間短すぎませんかね…相場環境は一方的なトレンドが数か月続いたりもしますよ?自動売買のロジックも不明なままで非常に不安を覚える内容です。
消費者庁からも注意喚起されています。
この手の怪しい副業は消費者庁にもかなりの数の報告が上がっているようで現在進行形で問題視されています。
簡単な作業をするだけで「誰でも1日当たり数万円を稼ぐことができる」などの勧誘により「副業」の「マニュアル」を消費者に購入させた事業者に関する注意喚起
引用元:https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_policy_cms103_220413_01.pdf
●株式会社CJトラストについて
コーポレートサイトは見つかりましたが、中身が全くないペライチのHPでした。他にも実績や代表者の情報なども探したのですが何も見つけることができませんでした。
こんなどこの誰かもわからない人の自動売買ツールっていうだけで使わない理由としては十分です。
●ネタバレ・口コミ
いくつか気になるネタバレや口コミをピックアップしました。
これを読むとどうしても慎重にならざるを得ないですね…
まず、本案件は、公式サイト(LP)がない、どこの誰が運営している案件なのか全てが不明。
有料マニュアルにも特商法表記がない、運営サイド情報は電話番号とメールアドレスのみ。
これだけで十分危険案件であり、怪しい以外の言葉が見つかりません。
引用元:https://hesokuri.net/official-work-center/#toc3
稼げるどころか損をする可能性の方がはるかに高いので手出し不要です。くれぐれもご注意ください。
引用元:https://fukugyo.blog/review/2024/04/neo-support.php
●結論
ここまで調べてきましたが、個人的には「購入しないほうが良い」と思います。
というか読んでいてやりたいと思える要素がどこにもありません。というかLINE広告に出てくる副業って多少ディティールが違うだけでほとんど中身が一緒なのはどういうことなんでしょうか。
私の予想になりますが、こういった内容で広告を出せば儲かるという内容で情報商材を販売している人がいるのではないかと考えています。そうでなければここまで内容が似通っていてすべてLINE広告を利用するなんてことはありえません。
今回の商材に限らず、情報商材を購入するランディングページを見ていると「自分でも簡単に稼げそう」と感じることが多いと思います。しかし、実際に思ったような成果を得られる商材は1%もありません。
買ってから後悔することのないように、事前に商材や販売業者の情報を調べてみることが重要になります。また実際に購入を決めたのならしっかりと取り組みましょう。
成功していないほとんどの人が継続できないことが原因です。無理をして苦しい中でも行動できる人は何をやっても成功するでしょう。
私のようにできない人間はしっかりと下調べをしたうえで、さらに自分の適性まで考慮した商材選びが大切です。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ハヤト